9月10月に喉がかゆい・鼻がムズムズは秋の花粉症?原因はアレルギー?




健康

9月10月に喉がかゆい・鼻がムズムズは秋の花粉症?原因はアレルギー?

私事ですが、8月の終わりぐらいから喉がかゆくてイガイがしています。季節の変わり目なので風邪かな?と思いきや…どうやらアレルギーのようです。

9月・10月・11月あたりの喉や鼻の異変を引き起こす物質は一体何なのでしょうか?

秋の花粉症に注意!9月・10月・11月のアレルゲンは?

秋の花粉症に注意!9月・10月・11月のアレルゲンは?ブタクサ

9月(夏の終り)から11月あたりの秋の季節にかかる花粉症があります。

 

主なアレルゲンは

ブタクサ(キク科)や、ヨモギ(キク科)、カナムグラ(アサ科)、ススキ(イネ科)や、そのたぐいの植物です。

 

また、意外ですがスギ花粉も春に比べると微量ながら10月から11月にかけて、飛散しています。

軽度のスギ花粉症であれば、秋のスギ花粉にはアレルギー反応が出ない場合もあります。

 

しかし、スギ花粉症の人がこの時期に喉や目の痒みや鼻水でお悩みなら、スギ花粉が原因かもれないという可能性は十分に考えられます。

秋はハウスダストの最盛期だった!

秋は花粉だけで履く、ハウスダストが最も多い時期でもあります。

 

ダニが増殖する時期は梅雨~夏なのですが、

9月~10月にかけては、ダニの死骸や糞がもっとも増える時期なんです。

 

夏の繁殖期にハウスダストの影響を受けていなかった人も、

この時期にハウスダストアレルギーを発症することは珍しくありません。

 

花粉症を疑いつつ、室内の掃除などハウスダスト対策を行って様子を見てみましょう。

 

秋の花粉症と春の花粉症の違いは?

春と秋の花粉症の違いは?クシャミ、喉の痒み、目のかゆみ

秋と春の花粉症で最も大きな違いは花粉の飛散距離です。

 

春のスギ花粉やヒノキ花粉は風に乗って広範囲に飛散するのに対し、

秋の野草の花粉は数百メートルという短距離にしか飛散しません。

 

つまり、該当の植物が生えている場所から遠ざかれば

秋特有の花粉はある程度対策できるということです。

 

もちろん、スギ花粉の場合は春のように秋も広範囲に広がりますから、

春と同じような対策が必要です。

 

ほぼ一年中アレルギーの筆者おすすめ!アレルギーに効くグッズ

秋の花粉症はアレルゲンに近づかないことが有効ですが、

どの植物もあらゆる場所に生息する雑草なので、

全く近づかないことは不可能かと思います。

 

マスクやメガネなどを使用して対策しましょう。

関連:【花粉症】ゴーグルはダサい?!おしゃれな花粉メガネブランド4つ!

 

もし症状が辛い場合は病院で目薬や飲み薬などを処方してもらうのがおすすめ。

 

市販薬は効き目がいいものと悪いものがあるので、

医療機関で症状を相談して処方された方が確実です。

 

ただし、病院へ行く時間がない、病院の薬代も負担が大きい

という方には以下のアイテムをオススメします。

 

春秋の花粉症、寒暖差アレルギー、動物アレルギーなど一年中何かしらのアレルギーに悩まされている筆者イチオシのアイテムです。

 

病院の目薬よりも効く(個人差あり)最強目薬!

花粉の時期はひどいかゆみや、目が開かないほどの結膜炎に悩まされるのですが、病院で「一番効く目薬を」とお願いして処方してもらってもかゆさに耐えられない私でも効く目薬がロートアルガードクリアブロックZです。個人的にはこれ以外ムリ!常に携帯しています。マイルドタイプもありますよ。

 

医療機関と同様の成分を配合

私が以前病院で処方された薬と同様のフェキソフェナジン塩酸塩が配合されているアレグラ。少しコストはかかりますが、眠くなりにくいので仕事にも支障をきたしませんでした(個人差あり)。一日2錠でちょっと面倒かなと思いますが、その代わり薬の服用量の調節が可能です。

私は春より秋の症状がとっても軽いので一日一錠だったり、とくに症状がひどい日に飲めば事足りました。

 

マスクとスプレーで花粉をシャットアウト

親子で愛用中。花粉症がひどいときは薬も服用しているので、この花粉ブロックスプレーがどれほど効果的なのかは実際測れないのですが、花粉が少ない日はメガネを欠けずにこれを顔全体に吹きかけていれば目のかゆみを抑えてくれています。粒子が細かいので子供も比較的嫌がらずにスプレーしてくれます。PM2.5が多く飛来する地域なので、PM2.5も防いでくれるのがありがたいです。

 

以上が私が愛用する花粉対策グッズです。

目薬はとくにおすすめなのでぜひお試しあれ!

関連:花粉症でマスクも効果ないならインナーマスク!自宅で簡単に作る方法

 








-健康
-, , ,

© 2022 ~扉のとびら~話のネタ・雑記 Powered by AFFINGER5